chiisaxtrip’s blog

愛知在住 子連れお出かけ記録:)

【子連れ旅行記】念願の長野旅行!古民家宿泊でデジタルデトックス

こんにちは!さちです:)

「長野に行って蕎麦と野沢菜を食べる!」という長年の夢を叶えに、
二泊三日の長野旅行に行ってきました~!

きっかけは覚えていませんが、高校生のころから長野県に憧れを抱き
いつか行きたい!と思いながら気づけば十年以上経っていました…

本当に、想像以上に素敵な場所で。
行ったばかりなのに、「次はいつ行く?」と夫と相談中です。

夢を叶えに!念願の長野旅行

ようやく夢が叶う!とドキドキ、ワクワクの長野旅行。

午前中に出発して観光する予定が、子の幼稚園の行事が入ってしまい…
休むわけにもいかず午後出発となり、一日目はほぼ移動で終わりました
。゚(゚´ω`゚)゚。

途中のサービスエリアにて、ツバメの巣を発見!

駒ヶ岳サービスエリア。
連なる山々を見て、長野に入ったことを実感しました。

築160年以上の古民家で「デジタルデトックス

いきなりですが、現在「週末移住」を検討中のわが家。
観光目的の旅行であることに変わりはないのですが、
「田舎暮らし」という視点もとり入れてみようじゃないかと思い、
宿泊先は築160年以上の古民家を選びました~!

『古民家民宿なないろ』さん。

薪ストーブ、初めて本物を見ました…!

Airbnbにて予約。民泊自体が初体験です。
畳のひろ~い部屋を思う存分使っていいとのことで、
子はあっちへ行ったりこっちへ行ったりと楽しそうでした。

オーナーさんの意向でテレビは無し。
Wi-Fiはありますがつながったり、つながらなかったり…
いい機会なので「デジタルデトックス」をしてきました。

宿で過ごすときはなるべくスマホをさわらず、
世間のニュースやSNSとは距離を置き、家族で会話を楽しんだり本を読んだり。

山、田畑、民家で囲まれた場所にあるため、
水のせせらぎや虫の鳴き声、鳥のさえずりなど自然の音しか聞こえてこず、
それらに耳を傾けているとスーッと心が落ちつきました。

地元スーパー「デリシア」

民泊なので食事は自分たちで準備する必要があります。
一日目は地元のスーパー「デリシア」に行き、お惣菜や食材を買って
持参したパックごはんとお味噌汁(即席)で簡単に済ませました。

www.delicia-web.co.jp

子を寝かしつけたあとは、地酒で晩酌。

自然界の音をBGMに、熟睡

先述した通り、聞こえてくるのは自然の音のみ。

自宅で夜を過ごしていると、人の騒ぐ声や緊急車両のサイレン、
車の走行音など何かしら人工的な音が聞こえてきますが、
ここは本当に自然の音のみ。

かえるがゲコゲコ鳴いて、静まりかえって、水の流れる音が聞こえて、
またかえるがゲコゲコ鳴いて、静まりかえって、、、

自然界の音を聞くとα波が出て脳がリラックスするらしいのですが、
本当にその通りでスッと眠りについて熟睡していました。

まとめ

一日目は地元スーパーに寄って宿で過ごすのみでしたが、
こんなに静かで穏やかな場所で過ごせる機会はそうそうないので
古民家宿泊にして正解だったなと思いました。

ちなみに虫はかなりいます。
覚悟はしていたものの、苦手なのでヒ~ッとなりましたが、
蛾とか蟻とか無害な虫ばかりなのでなんとか大丈夫でした。
時期的に?蚊は全然いなかったので、それも助かりました…

 

 

この記事が、どなたかの参考になれば幸いです:)

 

長野旅行関連記事はこちら

chiisaxtrip.com

chiisaxtrip.com