こんにちは!さちです:)
2024年のふり返りが終わったので、
年末年始のUSJ旅行についてまとめていきます~!
ひどい風邪をひいて声がカッスカス状態でしたが、
とても贅沢に時間をつかって満喫できました◎
ちなみに今回の旅行は、
◎ JTBにてホテルと入場券を手配
◎新幹線は自分たちで手配(名古屋⇄大阪の往復ではないため)
◎ 息子は三歳のため諸々の費用0
です。
事前準備についてはこちら▼
出発から到着まで
10:47 名古屋発の新幹線に乗って、いざ大阪へ!
息子と景色を楽しんでいたら、あっという間に到着です。
(名古屋と大阪ってこんなに近いのね…)
ひさしぶりの大阪にドキドキしながら、
新大阪から電車を乗りついでユニバーサル・シティ駅に向かいます。
「あ~、そうそう。西九条で乗りかえなのよ!」
と学生時代のことやまだ結婚する前に夫と来たときのことを
しみじみ思い出しながら移動していました。
まずはホテルにチェックイン!
まずはホテルにチェックイン!
今回宿泊したホテルは「ホテル・ユニバーサルポート」です。
universalport.orixhotelsandresorts.com
部屋にはまだ入れないだろうから荷物だけ預けよう、と思っていたのですが
なんともうお部屋の準備ができているということで!
なんてありがたいんだ~!と感謝しながら、部屋でちょっと休憩。
子連れだとあちこち気をつかうポイントが多いので、
家族だけで安全に過ごせる空間に入ると落ちつきます。
※いつも部屋の準備が早く終わっているかは分かりかねます…
ホテル内「ラウンジR」にてランチ
ユニバーサル・シティウォークに行って昼食をとろうか、と考えていましたが
息子が「お部屋でゆっくりしたい…」と言うので、
ホテル内にある「ラウンジR」で食べることに。
なかなかボリュームがあります。海外で食べるような味(?)でおいしい。
キッズプレートも注文しましたが、息子は慣れない場所で疲れと緊張が
あったのかあまり食べてくれず、ほぼ私と夫で平らげました(ぐえ~)
パークイン時間まで待機
1日目は15時入場。
時間があったので、お部屋の窓からパークの様子を見たり、テレビを見たり、
ソワソワしながら過ごしていました。
待ちに待った、入場~!
待ちに待った、入場~!の前に、手荷物検査があり、ちょっと待ちます。
この音楽!建物!キャラクター!ゲストのカチューシャ!キャストの笑顔!
何度も来て知っているのに、やっぱりテンション上がりますね。
先にずんずん進みたい気持ちをぐっとこらえ、
ベビーカーをレンタル(¥1,100/台)。
いつもは絶対乗らない派の息子ですが、新幹線でもホテルでもお昼寝せず
だったので、パーク内をうろうろしているうちに眠ってしまいました。
1日目は雰囲気を満喫!
1日目はショーやアトラクションはちょっと置いといて、
雰囲気を楽しみながら、カチューシャやお土産を先に買っておこう!と
のんびりパーク内を散歩(贅沢!)。
クリスマスツリーの前で写真を撮ってもらったり、
(2024年で見納めとのことで、行ってよかった!)
ショーを見たり、
ミニオンと写真撮ってもらったり、
チュロスを食べたり…
息子に着せようとティムのもこもこ上着を。
かわいい~!
目玉飛び出るような金額におののきつつも、
そうそう来るところじゃないんだから、えーい!と購入しました。
日が暮れて寒くなってきたので、18時にはパークを出ました。
夕食は大阪名物を!
夕食はお昼に行きそこねたシティウォークに寄って、
各々食べたいものをテイクアウト!
大阪といえば「たこ焼き」に「551蓬莱の豚まん」でしょ~!と
長蛇の列ができていましたが、絶対食べるんだという執念で並んで購入。
他、おにぎりなども買ってホテルで食べました。
「大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやで~♪」
と、普段から歌っている息子はニッコニコでたこ焼きを食べていました。
(でもタコはまだ噛みづらそうだから、タコを抜いて…)
まとめ
以上、
「【初!子連れUSJ】1日目は雰囲気を満喫!大阪グルメも堪能◎」でした。
幼児連れだし、1.5デイパスで回るし…
ということで無理のないスケジュールで回りました。
ちなみに、1日目に購入したお土産はこちら。
息子がティムを気に入ったので、ティムグッズ多めです。
(私が一番好きなキャラクターはスヌーピーなんだけども…)
この記事がどなたかの参考になれば幸いです:)