こんにちは!さちです:)
前記事では、
「バスケワールドカップ観戦旅行 -事前準備編-」について投稿しました。
今回は、「子連れ沖縄旅行<1日目>」について。
出発からざっくりとまとめていきます~!
沖縄旅行<1日目>
6:30 自宅出発 ~ 8:00 鹿児島空港着
自家用車で空港に向かいました。※駐車料金:3,000円(3日間)
朝食は車内で済ませ、空港ではほぼ展望デッキで過ごしていました。
「疲れさせて飛行機で眠らせよう作戦」のために…!
9:15 鹿児島空港発 ~ 10:50 那覇空港着
一歳息子、飛行機初体験。
どうなることやらとドキドキでしたが、
離陸時にちょっと泣いてしまったぐらいで、
疲れさせ作戦のおかげかすぐ寝てくれました( ˘ω˘ )スヤァ
12:30 レンタカー受けとり
シャトルバスでレンタカー会社に移動し、
前記事にも書いた通り受付で1時間以上待つことに…!
想定外だ!!と思いながら、
カバンに忍ばせておいたバナナを息子に食べさせていました。
どこかお店に入って昼食をとる予定でしたが時間の余裕がなくなり、
大人はマックのドライブスルー、
息子は持参したお弁当を車内で食べながら移動しました…
マック好きだけど…沖縄来てまでマック食べることになるなんて…
14:00 ホテル「国際タウンズイン」着
スーパーに寄って簡単に買い出しをし、ホテルに到着。
ささっと荷物の整理と観戦準備。全く休憩できませんでした…
15:00 シャトルバス出発 ~ 16:00 沖縄アリーナ着
事前予約しておいた有料シャトルバスに乗り、沖縄アリーナへ到着。
記念写真を撮り、グッズを買い、フェイスシールを貼ってもらい…
と、ワールドカップの雰囲気を楽しみました~!
(息子は抱っこひもの中で爆睡)
沖縄アリーナにはキッズスペースがあり、
息子がグズり出した場合の逃げ場もあることにホッとしました。
17:00 ~ ジョージア VS カーボベルテ戦
最初は照明や音楽などを怖がっていた息子ですが、
すぐに慣れて手をパチパチ叩いたり音楽に乗ったりとニコニコ!
オリオンビールを片手に、
タコスや唐揚げなどをつまみながら世界レベルの試合を観戦。
タコスめちゃウマでした。
隣のご家族も子供連れで、
お話しながら過ごすことができてとても楽しかったです!
カーボベルテの「ウォルター・タバレス選手」!!
19:30 シャトルバス出発 ~ 21:00 ホテル着
試合後は再び事前予約しておいたシャトルバスに乗車。
車内では三人とも爆睡…
にぎやかな夜の国際通りを横目にホテルに戻り、
眠くてしょうがなくてグズグズの息子を急ぎお風呂に入れ、
一緒に寝てしまいそうになりながらも寝かしつけ。
翌日の予定をざっくり夫と決めて、
気絶するように眠りにつきました…
……
………
…………( ˘ω˘ )スヤァ
まとめ
以上、
「バスケワールドカップ観戦旅行 - 1日目(到着~バスケ観戦まで)」 でした!
子連れ飛行機という初体験にドキドキし、
数年ぶりに沖縄に来れたことに感動して、
バスケワールドカップの雰囲気に興奮して…
ずーっとドキドキ、ソワソワ。浮かれ気分な1日でした。
余談ですが、バスケワールドカップが沖縄で開催されると知ったとき、
バスケ好きの夫は「行きたいけどどうしようかな…」と迷っていました。
あの時、
「ワールドカップを見に行くチャンスなんて一生に一度しかないかもよ!?」
と焚きつけた自分よくやったなあ、としみじみ思います。
本当は日本戦を観戦したかったけど、
試合開始が21時ということで幼児連れにはきついなあと諦めました。
それでも、「世界のバスケ」を生で見れたことはとても感動したし、
家族の思い出がまたひとつ増えたこともとてもうれしいです…!
この記事が、どなたかの参考になれば幸いです:)
沖縄旅行関連記事はこちら